スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | - |

中近東文化センター、中東カフェ他  ★情報提供‏

 皆様

イラン情勢が気になりながら、しばらくご無沙汰してしまいました。

中近東文化センター附属博物館 足立様からのお知らせ、

緊急 中東カフェ 第二弾のお知らせ、

アジア経済研究所・鈴木様よりのお知らせをまとめてお届けします。

申込・問合せ等は、案内に記載の連絡先に直接お願いします。

 

日本イラン文化交流協会 事務局 

 

*****

◆中近東文化センター附属博物館からのお知らせ

9月23日(火)まで 「中近東の星座と神話」展開催中

古代イランの工芸品や中世ペルシアの天体観測儀アストロラーベを

展示しています。

6〜7月の関連催し物(14:00〜15:30、お申し込みが必要です)、

*6月28日(日)「アラブ料理試食会」 講師:井上瑞子

   参加費:小中学生500円・一般2000円

*7月4日(土)

(前半)「古代ワインの起源」講師:小泉龍人

(後半)「ワイン初級講座」講師:東岳彦

ワインの試飲があります。 

参加費:1500円

*7月18日(土)

「黄道十二星座と神話と美術」 講師:前田たつひこ

 参加費:500円

 

お申し込み先:中近東文化センター附属博物館

電話:0422-32-7111

e-mail:mppnb@yahoo.co.jp(学芸員:足立宛)

 

 

◆緊急!!中東カフェ 第二弾

イランの事態を受けた専門家の見方

ー 革命30年目にみる宗教界の変化 ー

 

日時:2009年7月1日(水)13:30-15:30 (開場13:15)

会場:SALSA CABANA(サルサ・カバナ)

東京都新宿区四谷1-7-27 第43東京ビル3F

 JR四谷駅 徒歩1分

 地下鉄丸ノ内線四ッ谷駅 徒歩2分

 地下鉄南北線四ッ谷駅3番出口 徒歩1分

TEL 03-3225-1774 

http://www.salsa-cabana.com/

 

講師:田中浩一郎さん(日本エネルギー経済研究所・中東研究センター長)

    桜井啓子さん(早稲田大学教授)

司会:酒井啓子さん(東京外国語大学教授)

 

参加方法:申し込み不要。当日直接ご来場ください。

席に限りがございます(先着順、50名様まで)。お早めにおこしください。

参加費:無料。(ただし、飲み物代金として500円を会場にお支払いください。

詳細 → http://www.japan-middleeast.jp/

 

 

 

◆アジア経済研究所・鈴木均様よりのお知らせ

6月25日、新橋の日テレタワーに出向いてイラン情勢の

解説をしてきました。スカパーなどに加入していないと

観られないチャンネルですのでご覧になっていない方が

多いと思いますが、近日中に以下のHPにアップされますので、

「こちら」にアクセスしていただければ幸いです。

 

 

6月29日(月)には東京大学の山内昌之先生がNHK1chで

19時半から20時まで国谷キャスターの「クローズアップ現代」で

「イランの最新情勢について」解説されます。

ぜひご覧になっていただければ幸いです。

鈴木 均 (IKK事務局)

アジア経済研究所新領域研究センター

 

| 催しと情報 | 15:34 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

大使夫人の絵画展

 

皆様

イラン・イスラーム共和国大使館より、アラグチ大使夫人である

バハレ・アブドラヒィヤンさんの絵画展の案内をいただきました。

開催中に、イラン民族音楽演奏も行われます。

是非、お出掛けください。

 

日本イラン文化交流協会事務局

 

*******

バハレ・アブドラヒィヤン展

 

イラン・イスラム共和国大使夫人バハレ・アブドラヒィヤンによる油絵

 

 

日時:

2009616(火)・17日(水)

午前10時から午後7

 

イラン民族音楽演奏 

616(火)・17日(水) 午後5時より

奏者:アセメ フェンデレスキ、 マリヤム バクティアリ サフゴリ

 

入場料無料

 

会場:イラン・イスラーム共和国大使館 メインホール

東京都港区南麻布3-13-9  電話3446−8011〜15

地図は、 こちら  をご覧ください。

| 催しと情報 | 14:58 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

研究シンポジウム 30年の後

 

皆様

アレズ ファクレジャハニさん(東京外国語大学

ニーズ対応型プロジェクト・中東産学官連携研究員)より、

6月6日・7日に開催される「研究シンポジウム 30年の後」の

ご案内をいただきました。

直近のお知らせになりましたこと、どうぞご了承ください。

問い合わせ等は、下記の案内に記載の連絡先に

直接お願いいたします。

 

また、明日6月6日(土)に中近東文化センター主催で

イラン大使館において開催される「イラン考古学セミナー」は、

すでに定員に達しましたとの連絡をいただいております。

どうぞ、ご留意ください。

 

日本イラン文化交流協会 事務局 

**********

 

◎研究シンポジウム 30年の後

イラン革命、アフガニスタン侵攻、中東和平・・・・・・

世界を揺るがした1979年の中東と世界を振り返る

 

主催:東京外国語大学「世界を対象としたニーズ対応型地域研究推進事業

中東とアジアをつなぐ新たな地域概念・共生関係の模索」(文部科学省委託事業)

後援:東京外国語大学中東イスラーム研究教育プロジェクト

 

趣旨 

30年前の1979年、イラン革命やソ連のアフガニスタン侵攻、エジプト・イスラエル単独和平など、世界的に衝撃を与える諸事件が中東地域で発生しました。近年の中東および国際政治におけるさまざまな事象の背景には、この1979年での出来事に遠因を見出すことができるでしょう。9-11事件の背後にあるビン・ラーディンの出現が、ソ連のアフガニスタン侵攻に対する米国の政策の結果のひとつであることは、しばしば指摘されますし、現在に続く米国の湾岸政策の試行錯誤は、イラン革命に起源を発します。 こうした「1979年」という年の歴史的重要性を踏まえて、研究シンポジウム「30年の後――イラン革命、アフガニスタン侵攻、中東和平・・・世界を揺るがした1979年の中東と世界を振り返る」を、来る66日(土)および7日(日)に開催することといたしました。本シンポジウムでは、1979年に発生した中東を舞台とする諸事件を改めて振り返り、中東域内政治、国際政治双方にとってそれらの事件がいかなる背景と意味をもっていたのか、その後の世界の政治展開にどのような影響を与えたのかを検証します。 中東地域研究、国際政治双方の第一線の学者、研究者にご登壇いただき、ご報告をお願いしております。これまで、多くの研究シンポジウムが個々のテーマで開催されてまいりましたが、これだけの専門家を一堂に会して議論することは、始めての画期的試みです。 中東問題、国際情勢に関心を持つ方々は無論のこと、一般の方々にとっても大変貴重な機会と存じますので、ぜひとも多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

 

 

プログラム

 

●6月6日(土) 10時ー17時30分

 

◆イラン革命(10:10-12:00

松永 泰行 (東京外国語大学)

 「イラン・イスラーム革命から30年ー国内外でのインパクトを振り返る」

八尾師 誠 (東京外国語大学)

 「革命史研究と革命体験のあいだ ―自分史としてのイラン・イスラーム革命―」

五十嵐 武士 (桜美林大学)

 「イラン革命とアメリカ外交」

 

◆イラク・フセイン政権の成立(13:30-15:20

酒井 啓子 (東京外国語大学)

山尾 大 (京都大学大学院)

吉岡 明子 (日本エネルギー経済研究所)

 

◆エジプト・イスラエル単独和平(15:30-17:30

池田 明史 (東洋英和女学院大学)

横田 貴之 (日本国際問題研究所)

青山 弘之 (東京外国語大学)

 

●6月7日(日) 10時ー18時

 

◆ソ連のアフガニスタン侵攻(10:00-11:50

金 成浩 (琉球大学)

田中 浩一郎 (日本エネルギー経済研究所)

山根 聡 (大阪大学)

 

◆冷戦下のパキスタン(13:00-15:00

井上 あえか (就実大学)

大石 高志 (神戸外国語大学)

竹中 千春 (立教大学)

 

◆サウジ・メッカ事件(15:10-17:10

保坂 修司 (近畿大学)

中田 考 (同志社大学)

遠藤 貢 (東京大学)

 

◆総括討論(17:10-18:00

 

各報告者の報告題は、適宜本事業のHP 
にアップデートされます。

★会場

UDX秋葉原

101-0021 東京都千代田区外神田4ー14ー1 JR秋葉原駅より徒歩2分

TEL : 03-3254-8421 / FAX : 03-3254-8422

アクセス

(会場案内)

 

※事前申し込みは必要ありません。当日、直接会場にいらしてください。

会場は200席用意してありますので、お時間に余裕をもっていらしてください。

 

お問い合わせ:東京外国語大学「中東カフェ」事務局

nihon-chukinto@tufs.ac.jp

| 講演会など | 13:25 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

平成21年度第2回会合 清水直美氏講演 「イランの民間信仰」‏

 

皆様

 

拝啓 紫陽花の美しい季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、下記の通り次回会合の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。

現在テヘラン大学外国部学部日本語学科講師で、「イランという国で」の

ブログ(http://sarasaya.exblog.jp)筆者でもある清水直美さんに、大学の夏休みで

一時帰国される機会にご講演いただけることになりました。

講演後の懇親会の折りには、大統領選挙を終えたばかりのイランの様子も

お伺いできることと思います。

皆様のご参加をお待ちしております。

準備の都合上、参加ご希望の方は、7月3日(金)迄に末尾のフォームで

お申し込みいただければ幸いです。  敬具

 

    記

 

日本イラン文化交流協会平成21年度第2回会合

 清水直美氏講演 「イランの民間信仰」 

 

日 時:

7月4日(土) 午後2時〜4時半   (1:40受付開始)

 

場 所: 

東京外国語大学 本郷サテライト 

文京区本郷 2-14-10

 

交通機関:

地下鉄丸の内線・大江戸線 本郷三丁目駅から 徒歩4分   

JR御茶ノ水から徒歩10

http://www.tufs.ac.jp/info/map-and-contact.html

 

内 容:

1)講演会  午後 2時〜3時半   (4階にて)

 

講師: 清水直美氏

東海大学文学部文明学科博士課程後期満期退学

テヘラン大学人文学部ペルシア語ペルシア文学科博士号取得

現在:テヘラン大学外国語学部日本語学科講師

 

演題:「イランの民間信仰」

 

イランは「厳格なイスラーム国」と枕詞をつけて語られることが多いが、

実際には、町や村では政府が推奨するイスラームとは異なる信仰が

見られることも多い。

 その一つが「聖所」に対する信仰である。

 人々が生活の中で持ち続けてきた聖所への信仰とはどのようなもの

なのだろうか?

 テヘラン州を中心に、公的なイスラームとは異なる、聖所への信仰に

ついて紹介したい。    ―清水直美氏記−

 

2)懇親会 午後3時半〜4時半 (8階にて)  

 

参加費:

講演会 会員:無料  非会員:1000円 

懇親会 会員・非会員共 500円

両方 参加の場合   会員:500円 非会員:1500円

★イラン人留学生    無料

 

 

●申込フォーム●

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

7月4日(土) 平成21年度 第2回会合

 

講演会  ◆出席します  ◇欠席します

 

懇親会  ◆出席します  ◇欠席します

どちらかを消して、返信ください。

 

お名前:

同行者のお名前:

 

 

申込・問い合わせ先 ↓

****************

日本イラン文化交流協会 事務局

E-mail: farhangiyeiran@hotmail.com

****************

| 講演会など | 21:47 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

06
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
Profile
profilephoto
PR
New entries
Archives
Categories
Recommend
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM