スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | - |

東京外国語大学・外語祭でペルシア語劇上演 

皆様
東京外国語大学の外語祭で、恒例のペルシア語劇の上演が
行われますのでご案内します。
日本イラン文化交流協会
事務局 景山咲子
 
****
 
第92回外語祭
外語祭 公式HP: http://www.gaigosai.com/
日  程:2014年11月20日(木)〜24日(月)
時  間:10:00〜18:00(語劇のみ〜20:00
場  所:東京外国語大学府中キャンパス
 
◆ペルシア語劇
上演日時:11月22日(土)11:30〜12:30
演目:男子禁制  *日本語字幕付
場所:アゴラ・グローバル「プロメテウスホール」
    (正門入って左手)
キャンパスマップ:http://www.tufs.ac.jp/abouttufs/campusmap.html
 
◆ペルシア語科料理店
キャンパス中央広場の「専攻語料理店」コーナーに
ペルシア語科1年生によるペルシア料理店もございます。
ぜひお立ち寄りください。
場所:http://www.gaigosai.com/eve_ryoriten.shtml
 
 
◎東京外国語大学 府中キャンパス アクセス
http://www.tufs.ac.jp/access/tama.html
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1
*JR中央線 「武蔵境」駅のりかえ西武多摩川線「多磨」 駅下車徒歩5
*京王電鉄 「飛田給」駅北口より多磨駅行き京王バスにて約10
 「東京外国語大学前」下車
 
| 催しと情報 | 00:47 | - | trackbacks(0) | - |

タイルが伝える物語-図像の謎解き- 展 

 
皆様
4月〜8月に常滑の世界タイル博物館で開催された
「タイルが伝える物語-図像の謎解き- 展」の巡回展が
12月4日より東京・京橋のLixilギャラリーで開催されます。
 
期間中の1月24日(土)には、当会会長・岡田恵美子先生の
講演会も行われますので、奮ってご参加ください。
講演会参加申込みは案内に記載のLixilギャラリーに直接
お願いいたします。
(満員になり次第締め切りです。どうぞお早目に)
 
なお、7月12日に常滑で開催された岡田恵美子会長の講演会の模様を
下記サイトでご覧いただくことができます。
「タイルが伝える物語 ペルシアの恋愛叙事詩 「ホスローとシーリーン」を読む。」
http://www1.lixil.co.jp/ilm/diary/201407/17/index.html
 
日本イラン文化交流協会
事務局 景山咲子
 
*******
 
タイルが伝える物語-図像の謎解き- 
Stories Told by Tiles
 
期間:2014年12月4日(木)〜2015年2月21日(土)
休館日:水曜日、年末年始
10:00〜18:00 入場無料
 
会場:LIXILギャラリー1(東京)
東京都中央区京橋 3-6-18 東京建物京橋ビル LIXIL:GINZA 2F
地下鉄メトロ京橋駅より1分
http://www1.lixil.co.jp/gallery/information.html
 
 
◆講演会「タイルに描かれた物語 ペルシアの神話と恋物語を読み解く」
http://www1.lixil.co.jp/culture/event/040_gallery/003005.html
 
日時:2015年1月24日(土)2:00p.m.〜3:30p.m.
 
講師:岡田恵美子(ペルシア文学者、日本イラン文化交流協会会長)
イスラーム教の戒律がゆるやかだった時期の装飾タイルには
鮮やかな色彩で描かれた物語や人物が見うけられます。
今回は、1963年イランに初の日本人留学生として迎えられ、
ペルシア文化に精通する岡田恵美子氏に、展覧会場のタイルから
ペルシア恋愛叙事詩をはじめとする物語や神話を、当時の時代背景、
ペルシア文化とともにより詳しくお話ししていだきます。
ペルシア詩の朗読もご披露いただく予定です。
 
会 場:AGC studio(東京都中央区京橋2-5-18 京橋創生館2F)(MAP)
 *LIXILギャラリーより徒歩1
 参加無料、要申込(先着順、定員80名)
 
参加ご希望の方はあらかじめお電話もしくは、eメールxbn@lixil.co.jpへ、
 <参加希望のイベント名>
1.氏名
2.住所(もしくは勤務先)
3.緊急連絡先の電話番号
4.メールアドレス
5.どちらでこの講演会をお知りになったか
6.メールマガジン配信希望の是非 ※(携帯電話(携帯端末系含む) には対応しておりません)
をお書き添えの上、ギャラリーまでお申込ください。
 
※メールでのお申込へは、受付数日内にご確認メールをお送りいたします。
 届かない場合は、お手数ではございますがご連絡ください。
 
問合せ先 : TEL/03(5250)6530
 
【AGC studioのご案内】
AGC旭硝子の建築用ガラスのショールームであるAGC studioは、ガラスの魅力、機能を体感でき、新たなガラス文化を創り出していく場です。
1/24(土)1:00p.m.〜 AGC studioをご案内していただけますので、是非こちらもご参加ください。(予約不要)
 
| 催しと講義など | 00:43 | - | trackbacks(0) | - |

第24回 西アジア細密画展

日本イラン文化交流協会事務局 景山咲子様よりお知らせを頂きました。

皆様

当会会員で、「西アジア細密画の会」を主宰する荒木郁代様より、
恒例の作品展のご案内をいただきましたので、お届けします。 
*******
 
第24回 西アジア細密画展
 
日時:2014年11月18日(火)〜11月23日(日)
午前11時〜午後6時  (最終日:4時半迄)
 
場所:井之頭画廊
〒180−0003 
武蔵野市吉祥寺南町1−4−1
井の頭ビル3F
TEL:0422−48−1680
吉祥寺駅 南側正面(井之頭公園方面)
喫茶ルノワール隣りのビルの3階
 
 
★西アジア音楽 ギャラリーコンサート:
 
11月21日(金) 午後2時
常味祐司(ウード)・和田啓(レク)・及川景子(ヴァイオリン)
*演奏中は展示をご覧いただけない場合がございます。
ご容赦ください。
 
今年も、会員19名が、ぞれぞれ1〜2点ずつ描いて
20数点の作品を展示致します。
私は、ペルシャ見立て源氏物語の第3作目で「若紫」を描きました。
ご高覧いただければ幸いです。
 
西アジア細密画の会
荒木郁代 
 

 
| 芸術の催し | 18:19 | - | trackbacks(0) | - |

研究会「南アジア世界におけるシーア派イスラームの展開」

皆様
直近の案内になってしまいましたが、
11月16日(日)に早稲田大学で開かれる研究会
「南アジア世界におけるシーア派イスラームの展開」を
ご案内します。
事前登録不要とのことです。
ご興味をお持ちの方はどうぞ直接いらしてください。
 
日本イラン文化交流協会
事務局 景山咲子
 
*******
 
NIHUプログラム・地域研究間連携研究の推進事業「南アジアとイスラーム」
(IAS-INDAS連携事業)、「南アジア・イスラーム」基礎研究班は、
下記要領にて、研究会「南アジア世界におけるシーア派イスラームの展開」を
開催いたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
 
    記
IAS-INDAS連携事業・基礎研究班・2014年度研究会
「南アジア世界におけるシーア派イスラームの展開」
 
 【趣旨】
多宗教・多民族社会として、異文化の共存の歴史を有する南アジア世界は、
大文字の宗教としての「イスラーム」や「ヒンドゥー教」の狭間 で、
イスラーム文化の多様性をどのように認識してきたのだろうか。
スーフィーの活動やムガル帝国の統治などのイスラーム化の歴史の中で、
その「多様性と統一」の伝統は、イスラーム社会にとってどのような
意味を持つのだろうか。
本研究会では、イラン研究者による南アジアでの最新の調査報告と、
インド思想史研究者によ るシーア派イスラームの問題を取り上げることで、
歴史的なイスラームと南アジア世界をめぐる相互の視点を検証する。
特に、ペルシア語が公用語であったムガル帝国の支配や、本国よりも
インドで活動の場を広げたゾロアスター教やバハーイー教など、
イランとインドとの歴史的な関わりは深く、今日では4億人を超える
ムスリム人口地域となった南アジア世界にとっても、それは多様な
示唆を与えるものとなるだろう。
 
【日時】 2014 11月16日(日) 13:00‐17:00
【場所】 早稲田大学26号館502号室
 http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
 
【プログラム】
13:00-13:05
趣旨説明・外川昌彦(広島大学)
 
【Part.1】<シーア派から見た南アジア世界>
13:05-13:50
桜井啓子(早稲田大学)
「バングラデシュのシーア派―イランとのつながりを中心に」
 
13:50-14:35
黒田賢治(学術振興会特別研究員)
「インド・ムンバイ市におけるシーア派―
新秩序形成とイラン国家」
 
【Part.2】<南アジア世界から見たシーア派>
14:45-15:30
榊和良(北海道武蔵女子短期大学)
「交差する空間―インド思想文化史におけるシーア派イスラーム」
 
15:30-16:15
二宮文子(青山学院大学)
「スーフィーとシーア派」
 
16:15-17:00
総合討論
 
※ご参加に際し、事前登録は必要ありません。
 
共催:
科研費基盤(B)「中東・アジアのイスラーム系宗教大学の留学生獲得戦略:知のグローバル化とローカル化」
------------------
イスラーム地域研究中心拠点事務局
早稲田大学イスラーム地域研究機構
| - | 19:12 | - | trackbacks(0) | - |

ミーリー工房ペルシャ絨毯展@和光本館

日本イラン文化交流協会事務局 景山咲子様よりお知らせです。

 

ミーリー工房ペルシャ絨毯展

2014116() 1119() 10:30-19:00

場所:和光本館 地階

東京都中央区銀座4丁目5−11

 

優れた織り手が一結びひと結び丹精を込めて作り上げていくミーリー工房の絨毯は、

艶があり、滑らかで、草木染めのやさしい色調が特長です。

今回は、動物をモチーフにした愛らしく、ユニークな柄を集めました。

遊牧民にとって身近な存在である動物を描くことは、自然に対する畏怖や

敬愛の気持ちの表れでもあります。ぜひ、そんなストーリーを感じてください。

 

| - | 19:09 | - | trackbacks(0) | - |

中央大学多摩キャンパス 白門祭 「中東喫茶」のご案内  

皆様


秋の学園祭の季節になりました。


中央大学経済学部の香川大成さんより、


白門祭での「中東喫茶」の案内をいただきました。


うっかりしているうちに、昨日より始まっていました。


2日(日曜日)まで開催中ですので、ぜひお出かけください。


 


日本イラン文化交流協会


事務局 景山咲子


 


******


 


◆中央大学 白門祭 「中東喫茶」のご案内


 


10/30(木)〜11/2(日) 10:00〜17:00


中東喫茶: 3号館 3104教室


http://hakumonsai.weblike.jp/2014/search/list/343.html


 


中央大学 多摩キャンパス


アクセス → http://hakumonsai.com/visitor/access.html


 


中東喫茶は中央大学のペルシャ語履修者を中心に立ち上げた学生団体です。


食を通して中東の文化、伝統、社会問題にいたるまで広く知ってもらうために


活動を行っています。


毎年中央大学の学園祭・白門祭で展示&中東料理の販売を行っています。


去年は売り上げた利益を難民に寄付しました。


 


【販売されている料理】


チャイ (モロッコ・ティー・ペルシャ・チャイ)


ショレザルド(イランの伝統的なお米のプリン)


 


また、ポスターの作成もいたしましたので添付します。


学生一同中東の文化、私は特にイランの文化の理解に努めて全力で


取り組んでいく所存ですので、温かい目で見守っていただけるとありがたいです。


 


中央大学 経済学部 


国際経済学科 4年 香川大成


 
| 催しと情報 | 03:44 | - | trackbacks(0) | - |

11
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
Profile
profilephoto
PR
New entries
Archives
Categories
Recommend
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM